USCPAがやじやじしてる

氷河期世代のUSCPAがうだうだと語ります。受かっているから言いたい放題。監査法人で勤めた後に只今事業会社で勤務中。監査法人で働くUSCPA仲間を増やしたい!!USCPA仲間大集合!!

監査法人にいるUSCPAってこんな立ち位置

USCPA合格後のキャリアとして考えている人が多いであろう監査法人

一回は会計士っぽく監査をやってみたいってところでしょうか。そして昨今は日本の公認会計士不足ってこともありUSCPAにも門戸は大きく広かれています。

日本の会計士試験合格者程フリーパスではありませんが、職歴がきちんとある常識的な人なら余程高齢でない限り入れます。

そこで気になるのは監査法人内でのUSCPAの立ち位置。今回はそんなUSCPAの立ち位置についてご紹介します。

金融系と一般系でちょっと異なります

USCPAが一番配属されやすいのが金融系。理由は正直良く分からないのですがなぜかUSCPAは金融監査系に多いです。

そして金融監査以外ってことでとりあえず呼び名を作ってみた一般系。こちら側はJCPAが当然マジョリティーであって、USCPAはそこまで多いわけではありません。私はこちら側で働いてます。

金融監査系の場合

金融系はUSCPAがそもそも多いし、特にUSだからと言って目立つこともなく普通みたいです。

スミマセン、それ位しか知りません。。。

一般系の場合

一般監査側はどうかと言うと、昨今USCPAは増えてきているもののこちらではまだまだマイノリティー。だからと言って目立っているかというとそうでもなく、誰もそんなこと気にしていないという感じです。

仕事も当然同じだし、給与が異なるなんてことも当然なく、日本基準の上場クライアントなんかにも普通にアサインされていきます。

ただ、USCPAメンバーを見渡すと実力的になんとなく玉石混交的な感じも。

噂好きなこの業界なので当然イケてない人の情報なんてのも恰好のトークのネタになっていくのですが、そこで出てくる人のUSCPA率は意外と高かったりします。恐ろしい(笑)。自分もどこで言われているかと思うとヒヤヒヤものです。

日本の監査法人で会計士として働くわけで日本基準の理解は不可欠だったりします。最低でも簿記2級位は持っていた方がいいです。

ただ、日本基準の理解の浅さという部分で既にJCPAにビハインドしているのでその辺のハンデを覆せる何かしらの抜きんでている部分が必要です。

ちなみにUSだから外資系のクライアントばかりやりたいという希望はほぼ通りません。むしろ自己主張の強い微妙な人として部内で認識されることでしょう。

USCPAの立ち位置と活躍できるフィールド

そんななかなか不安定な立ち位置にいるUSCPA達の監査法人内での立ち位置とそれを上手く生かした活躍できるフィールドをまとめてみるとこのような感じになります。

英語が得意な人

これが全てと言っても過言ではありません。監査法人は英語が苦手な人が相当いますので、英語が得意ってことは十分に仕事をする上で有利な要素となります。

海外に子会社を持つ上場企業のクライアントや、外資系企業のリファードワークなど英語を使う機会はたくさんあるのでそれらの仕事で活躍するチャンスはたくさんあります。

(ちなみにリファードワークとは外資の日本子会社の監査手続を行い、親会社監査人に報告する手続きのことです。)

それが新人であっても海外への確認状の作成や発送などできることはたくさん。むしろ新人は出来ることが少ないのでそういったところで積極的に動くことが重要です。その辺が微妙な人がイケてない人リスト入りしていく感じです。

年次が上がっていくと親会社監査人へ提出する報告書(英文)の作成や外国人CEO等との会議(もちろん英語。議事録も英語)など、より高度な英語力を生かすフィールドはガンガン出てきます。

USGAAPを知っている人

これは英語力程重宝がられませんが、一応USGAAPを知っている人という認識も持ってくれます。

USGAAPについて周りからよく聞かれるのは質問は売上、減損会計、退職給付。これ位は合格した後も質問に答えられるように忘れず覚えておいた方がいいです。

日本で会計士業務を行うという意識が大事

USCPAと言えど仕事は日本のクライアント相手に行います。日本で会計士業務を行うという意識を持つことが大事です。

日本基準も自分で調べたりしてなんとかする位の心意気が大事です。今はUSでもパートナーまでなれる時代です。頑張っていきましょう!!